はじめまして。収納カウンセラーの大森と申します。1998年より約12年間、
「ゆとり工房」の飯田久恵先生のもと、収納カウンセリングの仕事をして参りました。
2010年の冬、独立いたしまして「オリーヴの木.収納相談室」を始めました。
様々な収納相談(収納カウンセリング)のメニューをご用意して、
「片付かなくて困っている」を解決するための考え方と実践方法をお伝えしていきます。
また、収納セミナーも企画していく予定です。
少しずつ「収納相談」も認識される時代になってきましたが、
まだまだイメージがつかみにくいかもしれません。
「何から話して、どんな風に収納のことを相談すればいいの?」
「どのくらい効果があるの?」
「金額は?」「期間は?」と迷ったり、疑問を持ったりする方もいらっしゃるでしょう。
収納の悩みやお住まいの状況などを、率直に、電話やメイルでお伝えいただければ、
お客様に合った収納カウンセリングのメニューや
相談に適した時期などをご案内いたします。
「今の家をきれいにしたい」「引っ越し先ではお友達をよびたい」
「新築するので」「リフォームを考えているので」
「今ある家具を生かして」「家具を買い替えてすっきりしたい」
「仕事をしているので、効率の良い収納にして家事時間を短縮したい」
「子供に片付けのしつけをきちんとしてあげたい」など、
様々な状況やご希望があると思います。
魔法ではないので、ものすごく簡単に早く、とはいかないところもあるのですが、
じっくり一緒に取り組んで、収納の悩みから卒業していっていただけたら、と思うのです。
「オリーヴの木.収納相談室」はこんな思いで名付けました。
オリーヴの木のように、実用的で美しい収納を。
オリーヴの木のように、やすらぎのある収納カウンセリングを。
オリーヴの木のように、長くたくさんの人から愛される収納相談室に。
皆様の収納改善のお役に立てるとうれしいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
収納カウンセラー 大森めぐみ
2010年10月